暮らし

効率の良い時短家事、貯蓄や収入アップのためのお金にまつわるノウハウから、日々の暮らしの中のお得情報やママの健康に役立つ情報まで盛りだくさん!

時短・簡単家事

風邪予防に最強!大根葉レシピ

風邪予防に最強!大根葉レシピ

シャキシャキの歯ごたえが絶妙☆
          新米との相性も抜群! 


大根の葉には、
なんとホウレンソウの5倍以上のビタミンCとカルシウム
含まれているのです。
ご存知でしたか(^^)

他にも、鉄分、ビタミンK、βカロチンなど、栄養がいっぱいです♪
気温が下がり、風邪ひきさんが多くなるこの季節。
ぜひとも摂りたい栄養が豊富なのです。

大根の葉は、この時期だけオススメしたい食材♪
これより大根が育つ頃は
葉っぱも硬くなりすぎてしまうから。

塩味のシンプルな菜飯は、この季節に食べたい
旬の贅沢な味かもしれません(^^)

細かく刻めば、子どもでも食べられるので
ぜひ、栄養たっぷりの旬の野菜を親子で食べてくださいね☆

材料

3〜4人分
大根の葉・・・2本分くらい
塩・・・適量
ご飯・・・4杯くらい

作り方 


1. 大根の葉は、根元に近い方1/3くらいを細かく刻みます。
2. ザルに入れ、水をはったボウルの中でよく洗います。
3. お湯を沸かした鍋に塩を入れ、2を茹でます。
4. 色が鮮やかになったら、ザルに取り出し流水で粗熱をとります。
5. 水を切り、塩を振りかけて全体を混ぜます。
6. ご飯に混ぜます。

※葉っぱの上の方は、炒め物や味噌汁などに利用してください。
※ご飯に混ぜる時、白いりごまを入れても美味しいです。


スーパーや直売所などで、葉付きの大根があったら
ぜひ、買ってみてくださいね(^^)

ちなみに・・・
大根の葉に含まれるビタミンCは、水溶性ビタミンなので、茹でると効果が得られません。
よく洗って細かく刻み、鰹節と醤油で和えたり、サラダにするのがオススメです(^^)


風邪予防に最強!大根葉レシピ
この記事を書いた人 大口 知子
風邪予防に最強!大根葉レシピ
フリーライター・簡単レシピ研究家
夫、大学生・高校生の息子二人

ゆめサポママ@ながの代表メンバーの一人。文章を書く仕事の傍ら、ブログに掲載していた手抜きに見えない手抜きレシピがきっかけでTV出演することに。
SBCテレビ「3時は!ららら♪」NHK長野放送局「ひるとく」などを経て、現在テレビ信州「ゆうがたGet!」木曜レギュラー出演中。
本業ではライティングスクールで後輩の指導にも注力。
ブログにはレシピ多数掲載中♪
http://pianpiano.naganoblog.jp

同じカテゴリー(時短・簡単家事)の記事画像
家事がラクになる♪ズボラ流、時短お片付け術 その3
簡単おやき☆ゆめサポ文化祭のふるまいおやきレシピ
豆乳坦々鍋☆やきそばの麺でOK
大根×ポテチで簡単おいしいサラダ☆
お鍋一つでスープスパ☆楽々美味しい♪
レンジで楽々♪ポテトグラタン☆
同じカテゴリー(時短・簡単家事)の記事
 家事がラクになる♪ズボラ流、時短お片付け術 その3 (2017-02-21 09:00)
 簡単おやき☆ゆめサポ文化祭のふるまいおやきレシピ (2017-01-29 08:43)
 豆乳坦々鍋☆やきそばの麺でOK (2017-01-08 13:27)
 大根×ポテチで簡単おいしいサラダ☆ (2016-11-07 23:39)
 お鍋一つでスープスパ☆楽々美味しい♪ (2016-11-01 15:00)
 レンジで楽々♪ポテトグラタン☆ (2016-11-01 15:00)